文字サイズ:

お困りですか?

あいべあ ~ 集う心が未来を創る ~

公開されているグループ・活動のコメント

最新10件を表示しています。

  • 2025年8月5日 09:41 スマートシティサポータークラブ
    会津若松市 スマートシティ推進グループさんのコメント

    会津若松市スマートシティ担当からお知らせします

    〇あいづ食の陣デジタルスタンプラリー開催中!

    会津若松市内の飲食店や宿泊施設、小売店などで、旬の会津産食材を使ったメニューを味わい、購入できる「あいづ食の陣」。夏のテーマ食材は「会津トマト」!

    この期間にスマホでできるデジタルスタンプラリーを開催します!
    総勢34の参加店舗をたくさん周り、スタンプを貯めて豪華景品を当ててください!

    【開催期間】
    令和7年7月1日(火)~令和7年8月31日(日)

    【景品内容】
    ・スタンプ4個
     東山温泉・芦ノ牧温泉 ペア宿泊券(5万円相当) 4本
    ・スタンプ3個
     会津産米 または 会津清酒(3千円相当) 各30本
    ・スタンプ2個
     会津産農産物詰め合わせ 75本

    ※これまでの配信内容は、あいべあ掲示板でまとめて見ることが出来ます。下記URLよりアクセスしてください。
    (ログインが必要です)



  • 2025年8月4日 14:03 スマートシティサポータークラブ
    会津若松市 スマートシティ推進グループさんのコメント

    会津若松市スマートシティ担当からお知らせします

    〇ロボコンinあいづ2025を開催します!
    小学生から大人まで楽しめるロボット競技大会「ロボコンinあいづ2025」を以下の通り開催します。
    参加費は無料で、ロボット作成に必要なキットも無料で配布します。
    ロボットづくりや操作の講習も行いますので、経験のない方もお気軽にご参加ください。

    【概  要】
     日  時 令和7年11月9日(日)9時30分~15時15分
     場  所 喜多方桐桜高等学校 北体育館 
     参 加 料 無料
    (参加が決定したチームにはロボット制作キットを無料配布します)
     定  員 24チーム(予定)
    (超過した際には、申し込み順に決定いたします)
     参加資格 小学生は4年生以上。競技出場者は1チーム2名で構成し、小・中のチームは、保護者を責任者として登録してください。
     表  彰 上位チームとその他の特別賞などには賞状および賞品が授与されます。
     申込方法 下記ホームページの申込フォームからお申込みください。
    (その他、競技内容等も同ホームページからご覧いただけます)
    https://www.anf.aizu.or.jp/robocon/
    (添付ポスターの2次元コードからも閲覧できます)

    ※これまでの配信内容は、あいべあ掲示板でまとめて見ることが出来ます。下記URLよりアクセスしてください。
    (ログインが必要です)



  • 2025年7月31日 14:55 会津若松市ピックアップ情報
    【會津 稽古堂】さんのコメント

    【會津稽古堂の催しについて】(2)

    會津稽古堂で今後開催される催しをご紹介いたします。
    各催し物の詳細については、各主催者までお問い合わせください。

    《展示の催し》
    ◇催し名 第10回 リオンドールカルチャー絵画教室作品展
    ◇会期 令和7年8月4日(月)から8月10日(日)まで
    ◇時間 午前10時から午後5時まで ※初日は午後1時から 最終日は午後3時まで
    ◇料金 無料
    ◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
    ◇問い合わせ先 浅野 英明さん 電話090-1398-7995

    ◇催し名 第36回 写真とカメラ サイトウ フォトコンテスト
    ◇会期 令和7年8月29日(金)から8月31日(日)まで
    ◇時間 午前10時から午後6時まで ※初日は正午から 最終日は午後4時まで
    ◇料金 無料
    ◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
    ◇問い合わせ先 写真とカメラ サイトウ 電話0242-24-0567

    ※全館休館日 8月27日(水)・28日(木)

    ◆お問い合わせ
    会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)
    電話:0242-22-4700
    FAX:0242-22-4702



  • 2025年7月31日 14:52 会津若松市ピックアップ情報
    【會津 稽古堂】さんのコメント

    【會津稽古堂の催しについて】(1)

    會津稽古堂で今後開催される催しをご紹介いたします。
    各催し物の詳細については、各主催者までお問い合わせください。

    《発表・上映の催し》
    ◇催し名 會津稽古堂映画上映会~ライブリックシアター~「ラーゲリより愛を込めて」
    ◇日時 令和7年8月9日(土)午後2時から午後4時13分まで
    ◇料金 無料
    ◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
    ◇定員 先着100名(事前申込不要)
    ◇問い合わせ先 會津稽古堂 電話0242-22-4700

    ◇催し名 第49回会津若松市高齢者作品展
    ◇会期 令和7年8月20日(水)から8月22日(金)まで
    ◇時間 午前10時から午後4時まで ※初日は午後2時から 最終日は正午まで
    ◇料金 無料
    ◇会場 會津稽古堂 多目的ホール・市民ギャラリー
    ◇問い合わせ先 会津若松市高齢福祉課  電話0242-39-1290

    ◇催し名 福島県フォークソング協会 会津支部 第5回フォークソングコンサート
    ◇日時 令和7年8月23日(土)午後1時から午後7時まで
    ◇料金 一般 500円
    ◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
    ◇問い合わせ先 長谷川さん 電話090-8780-1853

    ◇催し名 《音楽×映像》ディズニー・オン・會津
    ◇日時 令和7年8月30日(土)午後3時から午後4時まで
    ◇料金 一般 1,000円 中学生以下 500円 乳幼児ひざ上無料
    ◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
    ◇問い合わせ先 金子音楽教室 電話080-6050-4017

    ⇒(2)へ続く

    ※全館休館日 8月27日(水)・28日(木)

    ◆お問い合わせ
    会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)
    電話:0242-22-4700
    FAX:0242-22-4702



  • 2025年7月31日 12:22 スマートシティサポータークラブ
    会津若松市 スマートシティ推進グループさんのコメント


    会津若松市スマートシティ推進担当からのお知らせ

    ◆会津を楽しむ!ぐるりとラリー 開催!

    会津地域8市町村を巡るデジタルスタンプラリー「会津を楽しむ!ぐるりとラリー」が8月1日(金)から開催されます!

    会津財布アプリを使って、会津地域の各スポットでスタンプを集めると、抽選で「会津産のお米」や「市内飲食店での食事券」などの豪華賞品が当たります!

    併せて会津地域の店舗や施設などのクーポンも配信されておりますので、この機会に会津の魅力を再発見し、お得に旅を楽しみましょう!

    会津を楽しむ!ぐるりとラリーの詳細はこちら
    https://service.paycierge.com/aizu-zaifu/aizu-coin/campaign/detail/gururi/index.html

    会津財布アプリのダウンロードはこちら!
    https://service.paycierge.com/aizu-zaifu/

    【開催期間】
    2025年8月1日(金)〜10月31日(金)

    【特典】
    ・スタンプ数に応じた豪華賞品の抽選
    ・Wチャンス賞:スタンプとクーポン利用で福島牛が当たる抽選
    ・スタンプ7個で「あかべこの秘密」

    【お問い合わせ】
    AiCTコンソーシアム会津財布お問い合わせ窓口
    info_idpayment@tis.co.jp 

    ◆「血圧ケア体験会in会津若松」開催中!
    本市では、毎月2回程度、血圧管理・オンライン診療アプリ「テレメディーズBP」の体験会を開催しています。次回は8/7、18に神明通りで開催します。詳細は市HPをご覧ください。
    https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023070600060/#ketsuatsu

    ※これまでの配信内容は、あいべあ掲示板でまとめて見ることが出来ます。メールを読まれている方は、下記に表示されるURLからアクセスしてください。



  • 2025年7月31日 11:46 スマートシティサポータークラブ
    会津若松市 スマートシティ推進グループさんのコメント

    会津若松市スマートシティ推進担当からのお知らせ

    ◆令和7年度 スマートシティ会津若松共創会議を開催しました(7月15日)

    この会議は、本市の地域産業を代表する業界団体等を構成員として設置しているもので、地域の課題解決や魅力向上、地域での人材育成等に向けた情報共有や意見交換を行うことを目的としています。
    今回、本市に主たる事業所を置く地域企業等と、市外から本市に進出した企業が連携して地域DXを進める事例(令和6年度地域課題解決型先端サービス実装化支援事業の成果)を共有するとともに、参加者同士の交流やマッチングの機会を設けました。
    当日の様子や音声データ、事例発表の資料等を公開しましたので、是非以下のURLからご覧ください(市ホームページ)
    https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2022111000012/

    ◆令和7年度 地域課題解決型先端サービス実装化支援事業補助金の募集
    上記会議で事例発表を行っていただいた取組は、市の補助金を活用したものです。今年度も補助金の公募を行っているので、周囲にご関心ある方がいらっしゃいましたら是非お伝えください。
    応募書類の提出期限は、8月5日(火)17時15分です。
    【詳細(市ホームページ)】
    https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2022100500011/#R7
    【お問合せ先】
    情報戦略課スマートシティ推進グループ 電話:0242-23-4186
    メール:smart@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp

    ※これまでの配信内容は、あいべあ掲示板でまとめて見ることが出来ます。メールを読まれている方は、下記に表示されるURLからアクセスしてください。



  • 2025年7月15日 16:24 令和7年7月15日共創会議
    本島 靖さんのコメント

    どうやらiphoneを横にして写真を撮ると上下逆になる仕様のようです。
    (ボリュームの+をシャッターにして構えると起きる模様)



  • 2025年7月15日 15:38 令和7年7月15日共創会議
    会津若松市 スマートシティ推進グループさんのコメント

    集合写真です!



  • 2025年7月15日 15:24 令和7年7月15日共創会議
    本島 靖さんのコメント

    iphoneからの画像サムネが上下逆さまになってしまいますね。何故?



  • 2025年7月15日 15:16 令和7年7月15日共創会議
    本島 靖さんのコメント

    各ブースの様子です。



残り770件のコメントがあります