会津若松市ピックアップ情報
[ 活動参加のQRコードを表示する ]グループ : あいべあサロン"寄す処(よすか)"
1237人が参加しています! [ すべてのメンバーを見る ]
この活動について

市のイベントや旬のお知らせなどを随時配信しています。
公開設定としていますので、インターネット上で誰でも内容を閲覧することができます。
※投稿内容の詳細情報については、本文のリンク先をご覧頂くか、お問い合わせ先にてご確認ください。
この活動へのお問い合わせ
この活動のメルマガ

286件のコメントがあります
- 2023年5月31日 17:02【會津 稽古堂】
【會津稽古堂の催しについて】(2)
會津稽古堂で今後開催される催しをご紹介いたします。
各催し物の詳細については、各主催者までお問い合わせください。
《展示の催し》
◇催し名 第65回水道週間児童生徒作品展
◇会期 令和5年6月2日(金)から6月6日(火)まで
◇時間 午前9時から午後5時まで ※初日は正午から 最終日は正午まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
◇問い合わせ先 上下水道局総務課 電話22-6073
◇催し名 第8回 書・小さな華展
◇会期 令和5年6月8日(木)から6月11日(日)まで
◇時間 午前9時から午後5時まで ※初日は午前11時から 最終日は午後3時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
◇問い合わせ先 成田 桃代さん 電話090-7062-7937
◇催し名 映画「岸辺露伴ルーヴルへ行く」写真展
◇会期 令和5年6月20日(火)から6月25日(日)まで
◇時間 午前10時から午後6時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
◇問い合わせ先 会津若松フィルムコミッション事務局(観光課内) 電話39-1251
◇催し名 被爆体験講話資料展示
◇会期 令和5年7月6日(木)から7月10日(月)まで
◇時間 午前9時から午後5時まで ※初日は正午から 最終日は午後3時30分まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
◇問い合わせ先 総務課 電話39-1211
※全館休館日 6月30日(金)
◆お問い合わせ
会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)
電話:0242-22-4700
FAX:0242-22-4702 - 2023年5月31日 17:01【會津 稽古堂】
【會津稽古堂の催しについて】(1)
會津稽古堂で今後開催される催しをご紹介いたします。
各催し物の詳細については、各主催者までお問い合わせください。
《発表・上映の催し》
◇催し名 劇団シアターF 第24回公演 朗読劇「米屋はまだ無事か(作/伊地知克介)窓の外の結婚式(作/柳美里)」
◇日時 令和5年6月11日(日)午後1時から午後3時30分まで
◇料金 前売・当日 700円
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
◇問い合わせ先 室井 よしみさん 電話090-5594-3722
◇催し名 美容師カットコンペ
◇日時 令和5年6月19日(月)午後2時から午後5時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
◇問い合わせ先 小沢 良太さん 電話22-7800
◇催し名 會津稽古堂ライブリックシアター「マネーボール」
◇日時 令和5年6月24日(土)午後2時から
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
◇定員 先着200名(事前申込不要)
◇問い合わせ先 會津稽古堂 電話22-4700
◇催し名 ウクレレの集いスペシャル2023
◇日時 令和5年7月2日(日)午後3時から午後5時30分まで
◇料金 前売6,000円 当日7,000円
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
◇問い合わせ先 SUNSET音楽室 電話23-8485
◇催し名 被爆体験伝承講話
◇日時 令和5年7月8日(土)午前10時から午前11時30分まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
◇問い合わせ先 総務課 電話39-1211
⇒(2)へ続く
※全館休館日 6月30日(金)
◆お問い合わせ
会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)
電話:0242-22-4700
FAX:0242-22-4702 - 2023年5月10日 11:41会津若松市 障がい者支援課
障がいのある方々の芸術作品を展示しています。
期間:令和5年5月9日(火)から令和5年6月6日(火)まで
場所:会津若松市文化センター
障がい福祉サービス事業所コパンを利用している方々の作品を展示しています。
期間:令和5年5月9日(火)から令和5年6月13日(火)まで
場所:会津若松駅 待合室
自立支援事業所こっとんを利用している方々の作品を展示しています。
会津若松市地域自立支援協議会・活動支援部会では、障がいのある方々の文化芸術活動を応援しています。その一環として、年間を通じて作品を展示しています。
ぜひご覧ください!
<問い合わせ先>
会津若松市障がい者支援課 支援グループ
電話 0242-23-4244
ファックス 0242-39-1430 - 2023年5月1日 11:43【會津 稽古堂】
【會津稽古堂の催しについて】(2)
《展示の催し》
◇催し名 帽子のアート
◇会期 令和5年5月3日(水)から5月5日(金)まで
◇時間 午前10時から午後4時まで ※最終日は午後1時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
◇問い合わせ先 安田 隆さん 電話26-6062
◇催し名 第21回日本画作品展
◇会期 令和5年5月11日(木)から5月14日(日)まで
◇時間 午前10時から午後5時まで ※最終日は午後4時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
◇問い合わせ先 川俣 淑子さん 電話22-6871
◇催し名 「子供たちによる絵画コンクール」
◇会期 令和5年5月17日(水)から5月19日(金)まで
◇時間 午前9時から午後5時まで ※初日は午前10時から 最終日は午後4時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
◇問い合わせ先 会津信用金庫 営業推進課 業務推進課 電話22-7556
◇催し名 龍生派会津支部 立華習作展
◇会期 令和5年5月23日(火)から5月24日(水)まで
◇時間 午前10時から午後5時まで ※最終日は午後4時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
◇問い合わせ先 渡部さん 電話090-5355-3276
◇催し名 写真とカメラ サイトウ フォトコンテスト
◇会期 令和5年5月26日(金)から5月28日(日)まで
◇時間 午前10時から午後6時まで ※初日は正午から 最終日は午後4時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
◇問い合わせ先 写真とカメラ サイトウ 電話24-0567
※全館休館日 5月30日(火)・5月31日(水)
◆お問い合わせ
会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)
電話:0242-22-4700
FAX:0242-22-4702 - 2023年5月1日 11:41【會津 稽古堂】
【會津稽古堂の催しについて】(1)
會津稽古堂で今後開催される催しをご紹介いたします。
各催し物の詳細については、各主催者までお問い合わせください。
《発表・上映の催し》
◇催し名 DON LIVE
◇日時 令和5年5月4日(木)午後2時から午後6時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
◇問い合わせ先 DONミュージックスクール 電話37-1141
◇催し名 あいづオープンガーデン開催応援講演『ココロに花は咲いていますか?』
◇日時 令和5年5月5日(金)午前10時から午前11時30分まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
◇問い合わせ先 (一社)花響 hana-yura代表理事 安田 ひと美さん 電話090-2524-9718
◇催し名 會津稽古堂ライブリックシアター「雪国-SNOW COUNTRY-」
◇日時 令和5年5月27日(土)1回目 午前10時から 2回目 午後2時から
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
◇定員 先着200名(事前申込不要)
◇問い合わせ先 會津稽古堂 電話22-4700
◇催し名 金子堅治 日本歌曲リサイタル~立原道造をうたう
◇日時 令和5年5月28日(日)午後2時から午後3時30分まで
◇料金 前売・当日2,000円
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
◇問い合わせ先 金子音楽教室 電話080-6050-4017
⇒(2)へ続く
※全館休館日 5月30日(火)・5月31日(水)
◆お問い合わせ
会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)
電話:0242-22-4700
FAX:0242-22-4702 - 2023年4月18日 08:47会津若松市 障がい者支援課
【「手話講習会」(手話奉仕員養成講座-入門-)を開催します。】
はじめて手話を学ぶ方が対象です。手話で伝え合う楽しさを知って、手話で日常会話ができるようになることを目的とした「入門編」です。
◇日程 令和5年5月11日木曜日から9月28日木曜日まで(毎回木曜日、全19回)午後7時から午後8時30分
◇会場 會津稽古堂
◇定員 先着50名
◇受講料 無料※ただし、テキスト代3,300円は実費
◇申込締切 5月8日月曜日※ただし、定員に達し次第締切
◇申込・お問合せ先 障がい者支援課 給付グループ
電話0242-39-1241
ファックス0242-39-1430 - 2023年4月3日 13:14【會津 稽古堂】
【會津稽古堂の催しについて】(2)
《展示の催し》
◇催し名 花の輪・人の輪ーみんなの花展 会津支部いけばな小原流展
◇会期 令和5年4月8日(土)から4月9日(日)まで
◇時間 午前10時から午後5時まで ※最終日は午後4時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール・市民ギャラリー
◇問い合わせ先 小原流会津支部 大竹 靜華さん 電話58-2361
◇催し名 第40回日本伝統漆芸展・会津漆器産業展
◇会期 令和5年4月15日(土)から4月23日(日)まで
◇時間 午前10時から午後4時まで ※初日は午前10時30分から 最終日は午後3時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール・市民ギャラリー
◇問い合わせ先 「第40回日本伝統漆芸展in会津」実行委員会 電話39-1252
◇催し名 帽子アート
◇会期 令和5年5月3日(水)から5月5日(金)まで
◇時間 午前10時から午後4時まで ※最終日は午後1時まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 市民ギャラリー
◇問い合わせ先 安田 隆さん 電話26-6062
※全館休館日 4月28日(金)
※ご来場の際は新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用や手指の消毒、入口での検温等にご協力ください。
◆お問い合わせ
会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)
電話:0242-22-4700
FAX:0242-22-4702 - 2023年4月3日 13:10【會津 稽古堂】
【會津稽古堂の催しについて】(1)
會津稽古堂で今後開催される催しをご紹介いたします。
各催し物の詳細については、各主催者までお問い合わせください。
《発表・上映の催し》
◇催し名 こどもの読書週間行事ライブリックシアター「神在月のこども」
◇日時 令和5年4月29日(土)午前10時から
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
◇定員 先着200名(事前申込不要)
◇問い合わせ先 会津図書館 電話22-4711
◇催し名 あいづオープンガーデン開催応援講演『ココロに花は咲いていますか?』
◇日時 令和5年5月5日(金)午前10時から午前11時30分まで
◇料金 無料
◇会場 會津稽古堂 多目的ホール
◇問い合わせ先 (一社)花響 hana-yura代表理事 安田 ひと美さん 電話090-2524-9718
⇒(2)へ続く
※全館休館日 4月28日(金曜日)
※ご来場の際は新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用や手指の消毒、入口での検温等にご協力ください。
◆お問い合わせ
会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)
電話:0242-22-4700
FAX:0242-22-4702 - 2023年3月9日 10:48氏名非公開
【デジタル未来アート展を開催します】
今年度についても、楽しみながら、最新のデジタル技術を学ぶことができる「デジタル未来アート展」を開催します!
会場では、体験型のデジタルコンテンツで遊んだり、ワークショップでその仕組みを学んだりできます。
入場は無料です。ぜひ何度でも遊びにきてください。
【開催日時】
2023年3月18日(土)から27日(月)まで
各日10時00分から18時00分まで
【場所】
會津稽古堂 多目的ホール・市民ギャラリーほか
【詳しくは市のホームページをご覧ください】
「令和4年度「デジタル未来アート展」を開催します!」
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023020700109/
※ワークショップ(あるくメカトロウィーゴを動かそう!、YOUTUBERスクール)には、体験できる時間・人数に限りがあるため、事前申込をお勧めします。
皆様のご来場をお待ちしています。
未来の遊び場で楽しみながらデジタルテクノロジーを学ぼう!
【お問合せ先】
・株式会社ルート49 電話:0242-93-8146
・企画調整課スマートシティ推進室 電話:0242-23-4186 - 2023年3月8日 14:29会津若松市 障がい者支援課
障がいのある方々の芸術作品を展示しています。
期間:令和5年3月7日(火)から令和5年3月31日(金)まで
場所:会津若松市文化センター
地域活動支援センタージョイを利用している方々の作品を展示しています。
期間:令和5年3月7日(火)から令和5年4月7日(金)まで
場所:会津若松駅 待合室
りんどうの家を利用している方々の作品を展示しています。
会津若松市地域自立支援協議会・活動支援部会では、障がいのある方々の文化芸術活動を応援しています。その一環として、年間を通じて作品を展示しています。
ぜひご覧ください!
<問い合わせ先>
会津若松市障がい者支援課 支援グループ
電話 0242-23-4244
ファックス 0242-39-1430
残り276件のコメントがあります