スマサポ・メールマガジン
[ 活動参加のQRコードを表示する ]グループ : スマートシティサポータークラブ
99人が参加しています! [ すべてのメンバーを見る ]
この活動について

スマートシティサポータークラブに関するメールマガジンです。
この活動へのお問い合わせ
この活動のメルマガ

35件のコメントがあります
- 2023年11月20日 15:24氏名非公開
こんにちは。会津若松市スマートシティ推進室です。
■高血圧ケアとオンライン診療の体験会に参加しませんか?
市政だより11月号「健康だより」のコーナーでも情報をお届けしていますが、高血圧は自覚症状がほとんどなく、自分では気付きにくいと言われています。高血圧の状態が続くと、脳血管疾患や心疾患などの発症のおそれがあります。
現在、会津若松市内において毎月開催している「血圧ケア体験会 in 会津若松」では、高血圧や生活習慣病について、高血圧専門医の先生に質問できます。さらに、血圧管理・オンライン診療アプリのサービス体験や、スマートフォンと連動する血圧計の無償貸与も受けられます。
この機会に、最新のデジタルサービスを体験するとともに、毎日ご自宅での血圧を測定し、その変動を確認することで、血圧を意識する生活習慣を手に入れましょう。
体験会の開催日時・会場や申込方法などの詳細は、下記URLをご覧ください。
会津若松市ホームページ
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023070600060/#ketsuatsu
※これまでの配信内容は、あいべあ掲示板でまとめて見ることが出来ます。下記URLよりアクセスしてください。
(ログインが必要です)
https://aibear.jp/sp/project.php?p_id=764 - 2023年11月17日 16:44氏名非公開
こんにちは。会津若松市スマートシティ推進室です。
プレミアムポイントの申込が始まっており、は11/22(水)までとなっています。
スマートフォンアプリ「会津財布(会津コイン)」を使った割増率25%のお得な内容ですので市内の消費喚起と地元事業者の応援のため是非参加ください。
≪申込期間≫
~11月22日(水)まで
※申込多数の場合は抽選
≪購入限度≫
お1人2セットまで
※市内在住家族の代理購入として申込者本人を含めて4人分まで申込可能
≪申込方法≫
スマートフォンアプリ「会津財布」から申込み
※金融機関口座の登録は申込時には必須ではありませんが購入する際には必ず必要になりますのでお早めにご準備ください。
≪購入期間≫
12月1日(金)~15日(金)
≪利用期間≫
12月1日(金)~令和6年2月29日(木)
アプリの設定やサポート窓口の詳細は、市HPをご覧ください
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023070600060/ - 2023年11月17日 14:05氏名非公開
こんにちは。会津若松市スマートシティ推進室です。
国のデジタル田園都市国家構想交付金を活用した「環境価値の地域循環サービス」が始まりました。
本サービスを運営するコスモ石油マーケティング株式会社からのご案内をお伝えします。
【環境にやさしく、そしてお得に
太陽光発電で賢くスマートに節約!】
太陽光発電を導入して電気を自宅で消費する人が増えています。
太陽光発電で生み出した電気は「二酸化炭素などを排出しないで発電された電気」という価値(=環境価値)が付いた電気です。この価値を数値化し、必要とする企業などに売却して、収益を家庭へ還元する新しい取組が始まりました。
【会津ゼロカーボン倶楽部に入会しませんか?入会は無料です
いまなら早期入会特典で会津コイン1,000円分プレゼント!】
入会すると、無料で上記の取組に参加でき、電気の見える化で節電もサポートします。
▼入会条件…次の全てに該当する市民
①次のいずれかに該当する
◎申込みの日の2年前以降に住宅用太陽光発電設備を設置した
※設置が2年前以前であっても、蓄電池やエコキュートなどを追加設置した場合は対象となる場合あり
◎令和5年度内に住宅用太陽発電設備を設置予定
②発電した電力の全部または一部を自宅で消費しているか、消費予定
③マイナンバーカードを持っている
④スマートフォンアプリ「会津財布」のダウンロード及び「会津コイン」の設定が可能
⑤自宅にWi-Fi環境があり、設置した太陽光発電設備が通信機能を有している
▼申込方法…「会津ゼロカーボン倶楽部」https://aizu.kankyokachi-chiikijunkan.com/からお申込みください
※これまでの配信内容は、あいべあ掲示板でまとめて見ることが出来ます。下記URLよりアクセスしてください。
(ログインが必要です)
https://aibear.jp/sp/project.php?p_id=764 - 2023年10月31日 09:54氏名非公開
会津若松市スマートシティ推進室からのお知らせ
プログラミングコンテスト「あいづプロコン2023」の作品を募集中です!
本コンテストは、プログラミング未経験者や初心者をはじめとした多くの児童・生徒がプログラミングを通して自分のアイディアを作品にする面白さや、作品を体験した方々に楽しさ・驚きを与えることを実感できる機会をつくるものです。
応募作品は、2024年3月に開催予定の「デジタル未来アート展」でも展示する予定です。
応募は無料で、〆切は、以下の両部門とも2024年1月31日(水)です。
ぜひ、お子様やお知り合いの方などへも周知していただけますと幸いです。
【スクラッチ部門】
○募集作品:応募者自らが「Scratch」で作成した作品
○応募できる人:小学生、中学生
【電子工作・ロボット部門】
○募集作品:応募者自らが「micro:bit」や「IchigoJam」などで作成した電子工作・ロボット作品
○応募できる人:小学生、中学生、高校生
詳しくは、市のホームページをご覧ください!
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023092800011/
若きプログラマーのみなさんのアイディアあふれる作品をお待ちしています!!!
【お問合せ先】
企画調整課スマートシティ推進室
メール:smart@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
電話:0242-23-4186
※これまでの配信内容は、あいべあ掲示板でまとめて見ることが出来ます。下記URLよりアクセスしてください。
(ログインが必要です)
https://aibear.jp/sp/project.php?p_id=764 - 2023年10月3日 13:49氏名非公開
こんにちは。会津若松市スマートシティ推進室です。
本日は、「会津若松市プレミアムポイント事業」のお申し込み・ご利用に必要となるデジタル地域通貨「会津コイン」の設定に関する説明会のご案内をいたします。
■「会津コイン体験&説明会」を開催します!
11月から実施される「会津若松市プレミアムポイント事業」のお申し込み・ご利用には、お手持ちのスマートフォンで、デジタル地域通貨「会津コイン」の設定が必要となります。
会津若松市では、「会津コイン」などの利用方法などについて説明する「会津コイン体験&説明会」を下記のとおり開催します。
当日は、お手持ちのスマートフォンでの「会津コイン」の設定等を個別にお手伝いもしますので、ぜひご参加ください。
【会津コイン体験&説明会 開催日時等】
・期間:10月10日(火)~10月30日(月)の11日間
・場所:生涯学習総合センターのほか、各公民館など
・詳細:市ホームページをご確認ください。
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023070600060/
※これまでの配信内容は、あいべあ掲示板でまとめて見ることが出来ます。下記URLよりアクセスしてください。
(ログインが必要です)
https://aibear.jp/sp/project.php?p_id=764 - 2023年9月27日 16:53氏名非公開
こんにちは。会津若松市スマートシティ推進室です。
本日は2点ご連絡です。
■「AiCTデジタルまつり2023秋」が開催されます!
会津発のデジタルサービスの体験に加え、グルメやマルシェ、ワークショップ、ライブパフォーマンスなど勢揃いします。楽しく・おいしく、デジタルをご体験ください。
【日時等】
・日時:9月30日(土)、10月1日(日)10:00~16:00
・場所:スマートシティAiCT交流棟(会津若松市東栄町1-77)
・詳細:AiCTコンソーシアムのHPをご確認ください。https://www.aict.or.jp/blog/aict-4ee69a97-bcc9-4a91-810f-bc40a5f76587
・お問合せ:一般社団法人AiCT コンソーシアム 電話:0242-88-5855
■会津コインを使ってみよう!
三方良しのデジタル通貨「会津コイン」が利用できる店舗が広がっています。また、「AiCTデジタルまつり2023秋」に出展する店舗では、全てのお店で会津コインでの支払いができます。なお、今、会津コインをチャージした方先着2,000名に、会津コイン1,000円分が付与されるキャンペーンが行われています。さらに、11月15日から申し込みが始まるプレミアムポイント事業は、会津コインを使って販売されます。お早めにご準備ください。
【会津コインが使えるお店】
・118店舗(9月26日現在、詳しくはこちら→https://service.paycierge.com/aizu-zaifu/aizu-coin-memberstore.pdf)
【チャージして会津コイン1,000円をGetしようキャンペーン】
・条件:期間中に会津コインを1,000円以上チャージした方
・期間:8月22日(火)~ 先着2,000名分が無くなり次第終了
【プレミアムポイントについて】
・概要:プレミアム率25%、10,000円で12,500円分の買物が出来る
・利用期間:12/1(金)~来年2/29(木)
・詳しくはプレミアムポイント事業HPをご確認ください→https://www.premium-aizuwakamatsu.jp/ - 2023年9月26日 12:03氏名非公開
こんにちは。会津若松市スマートシティ推進室です。
■会津コインブースター大募集!
会津若松市では、スマートシティサポーターの皆様などを対象に、デジタル地域通貨「会津コイン」をいっしょに盛り上げてくれるボランティアメンバー(通称:会津コインブースター)を募集しており、このたび、「会津コインブースター」への登録を希望される方を対象とした説明会を下記のとおり開催します。
なお、「会津コインブースター」に登録いただき、かつ、市民向けの説明会などにボランティアとしてご参加いただいた方には、会津コイン3,000円分がプレゼントされますので、ぜひご検討ください(応募者多数の場合、ボランティア参加は抽選となります)。
【会津コインブースター登録説明会 開催日時等】
・日時:10月3日(火)19:00開会
・場所:会津大学 講義棟2階 中講義室M6
・申込:登録説明会は申込不要ですので、お気軽にご参加ください。
・お問い合わせ先:市スマートシティ推進室 電話0242-23-4186
※これまでの配信内容は、あいべあ掲示板でまとめて見ることが出来ます。下記URLよりアクセスしてください。
(ログインが必要です)
(スマサポ・メールマガジンの場合)https://aibear.jp/sp/project.php?p_id=764 - 2023年9月12日 15:06氏名非公開
こんにちは。会津若松市スマートシティ推進室です。
本日は、スマートシティサポーターの皆様に、2件ご案内させていただきます。
■高血圧ケアとオンライン診療の体験会に参加しませんか?
9/28(木)夜、10/2(月)昼、9/30(土)と10/1(日)の二日間は日中イベントブースにて随時受付します。
会場や申込など詳細は下記URLをご覧ください。
会津若松市ホームページ
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023070600060/#ketsuatsu
一般社団法人テレメディーズホームページhttps://telemedease.org/information-aizudd
■令和5年度地域課題解決型先端サービス実装化支援事業の公募を行います。
会津若松市では、進出企業の継続的な事業展開や社員の定着・定住等を促進することを目的に、昨年度から「地域課題解決型先端サービス実装化支援事業」を実施しています。
今年度は、市外からの進出企業と地域の企業や団体等が連携した先端サービス(情報通信技術等を活用したサービス)の実装化の取り組みへの支援(「進出企業支援型」)を行うとともに、地域企業等を対象に、進出企業が提供する先端サービス導入の取り組みへの支援(「地域企業等支援型」)を新たに創設しました。
なお、対象となる実装化の取組は、「第2期会津若松市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(「地域再生計画」)に適合する取組とし、補助対象事業は、地域の関係機関・団体等を構成員とする審査会において審査を行い、決定します。
詳細は、会津若松市ホームページ(下記URL)をご覧ください。
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/202210050001
- 2023年9月1日 11:49氏名非公開
こんにちは。会津若松市スマートシティ推進室です。
スマートシティ会津若松では、エネルギー分野の取組も進めておりますが、これと関連するゼロカーボンシティの取組に関するお知らせです。
■ゼロカーボンシティ会津若松推進ネットワーク会員を募集しています!
会津若松市では、自分自身や子どもたちが将来も住み続けられるまちをつくるため、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量実質ゼロのまち、「ゼロカーボンシティ会津若松」の実現を目指して取り組んでいます。
今回、市民や事業者の皆様と行政、みんなでゼロカーボンシティ会津若松を目指す枠組として「ゼロカーボンシティ会津若松推進ネットワーク」を設立いたしました。
ご賛同いただける方はお申込みにより、会員になっていただけます。参加費や年会費等は無料で、会議等への参加も任意です。会員には、随時、事務局から情報発信をさせていただきます。
会員として参加いただけると、次のようなメリットがあります。
1.補助金などの支援制度、イベント等について最新の情報を受け取れます
2.省エネやリサイクルなどの好事例を知ることができます
3.ゼロカーボンシティ会津若松について知ることができます
4.会員同士の意見交換やマッチングに参加いただけます
【お申し込み先】
市民の方はこちらからお申込みください(数分で完了します)
https://www.task-asp.net/cu/eg/lar072028.task?app=202300238
事業者・団体の方はこちらから(数分で完了します)
https://www.task-asp.net/cu/eg/lar072028.task?app=202300245
【「ゼロカーボンシティ会津若松推進ネットワーク」ついて】
詳細については、以下をご覧ください。
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023080700019/ - 2023年8月29日 13:58氏名非公開
こんにちは。会津若松市スマートシティ推進室です。
■学生向けオンライン合同ヒアリングを実施します!
現在、大学生を中心とする全国の学生の皆様から、研究や論文作成にあたり「スマートシティ会津若松」の取り組みについて知りたいというご要望を多数いただいていることから、昨年に引き続き下記のとおり、学生向けオンライン合同ヒアリングを実施いたします。
「スマートシティ会津若松」の取組について関心をお持ちの学生の方、また、そうした学生の方をご存知でしたら、ぜひお声がけくださいますようお願いいたします。
・日時 令和5年9月5日(火) 18:30~(最大2時間程度)
・対象 学生限定(中学生から大学院生)
・講師 市スマートシティ推進室、一般社団法人AiCTコンソーシアム
・費用 無料
・申込方法 以下の申請フォームより申し込み
申請フォーム(かんたん申請システム)
https://www.task-asp.net/cu/eg/lar072028.task?app=202200271
詳細については、以下をご覧ください。
「スマートシティ会津若松」の視察等について
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023070500025/
※これまでの配信内容は、あいべあ掲示板でまとめて見ることが出来ます。下記URLよりアクセスしてください。
(ログインが必要です)
(スマサポ・メールマガジンの場合)https://aibear.jp/sp/project.php?p_id=764
(スマートシティ会津若松共創会議の場合)https://aibear.jp/group.php?g_id=363
残り25件のコメントがあります