文字サイズ:

お困りですか?

あいべあ ~ 集う心が未来を創る ~

メールマガジン配信履歴

メールマガジン[ ��������������������� ] を表示しています

過去に2736件の���������������������が配信されています

2025年10月27日
11:43
【あいべあ】防災情報メール : 【再掲】分電盤の点検商法にご注意を!
会津若松市消費生活センターからのお知らせです。

会津管内で分電盤の点検商法に関するトラブルの相談が多数寄せられています。
9月にもお知らせしたところではありますが、その後も分電盤に関するトラブルの相談があとを絶ちません。
類似した点検商法にも十分にご注意ください。

◎トラブル事例
電話で分電盤の点検を勧められ、了承したところ業者が来訪、点検後に「古くなっているので交換しなければ漏電して火事になる」と不安をあおられ、交換工事の契約を結んでしまった。等

◎気をつけるポイント
★分電盤を含む家庭用の電気設備については、4年に1回の法定点検が電力会社に義務付けられています。法定点検の場合は、必ず事前に書面で通知の上、登録調査機関の調査員証を携帯した調査員が来ます。また、点検後にその場で何らかの契約を勧誘することはありません。
★分電盤は経年劣化により故障する可能性があります。心配な場合は電力会社等に相談しましょう。
★分電盤に限らず、点検を持ちかける突然の電話や訪問には注意しましょう。

詳しくは、こちらをご覧ください。
独立行政法人国民生活センター/見守り新鮮情報 第508号
(URL)https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen508.html


困ったときや不安に思ったときは消費生活センターにご相談ください。

《会津若松市消費生活センター》
所在地:会津若松市追手町2-41 会津若松市役所追手町第二庁舎
電話番号:0242-39-1228
受付時間:8時30分から17時まで


発信者:会津若松市役所市民協働課
    電話:0242-39-1221
2025年10月27日
08:50
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマ対策のための柿の管理について
 こちらは、会津若松市農林課です。
 秋はツキノワグマが冬眠の準備のため、たくさんのエサを食べる時期です。特に、今月は柿を食べにくるためと思われるクマの目撃が例年以上に相次いでいます。
 ツキノワグマはエサへの執着が強い生き物であり、同じ柿の木に何度もくる場合があります。
 そのため、柿の実を木に残さず収穫したり、利用していない木を伐採するなどの対策を可能な範囲でお願いいたします。

(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1254)
2025年10月26日
12:44
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報(大戸町)
本日(10月26日(日))午後0時10分頃 大戸町大字芦牧字湯平地内において、ツキノワグマ2頭の目撃情報がありました。ツキノワグマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1111)
2025年10月26日
09:34
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報(河東町)
本日(10月26日(日))午前9時5分頃 河東町八田字大林地内において、磐越自動車道の法面を東側に向かう体長50センチメートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。ツキノワグマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1111)
2025年10月25日
17:36
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報(大戸町)
本日(10月25日(土))午後5時00分頃 大戸町大字芦牧字湯平地内において、ツキノワグマ2頭の目撃情報がありました。ツキノワグマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1111)
2025年10月24日
08:52
【あいべあ】防災情報メール : 目撃情報の訂正について(河東町)
本日(10月24日(月)) 午前7時46分に配信しましたツキノワグマの目撃情報について、その後、個体がイノシシであることが確認されましたので下記のとおり訂正します。

〔訂正内容〕
本日(10月24日(金))午前6時40分頃 河東町東長原字東高野地内において、イノシシ1頭の目撃情報がありました。 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1254)
2025年10月24日
07:45
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報(河東町)
本日(10月24日(金))午前6時40分頃 河東町東長原字東高野地内において、体長1.5メートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。ツキノワグマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1254)
2025年10月23日
14:24
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報(一箕町)
本日(10月23日(木))午後1時45分頃 一箕町大字鶴賀字丸山越地内において、体長1メートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。ツキノワグマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1254)
2025年10月23日
08:50
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報(河東町)
本日(10月23日(木))午前7時45分頃 河東町八田字琵琶石地内において、体長1.5メートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。ツキノワグマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1254)
2025年10月21日
06:50
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報(東山町)
本日(10月21日(火))午前6時21分頃 東山町大字石山字院内地内において、体長1メートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。ツキノワグマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1111)

残り2726件の配信があります