文字サイズ:

お困りですか?

あいべあ ~ 集う心が未来を創る ~

メールマガジン配信履歴

メールマガジン[ 防災情報メール ] を表示しています

過去に2162件の防災情報メールが配信されています

2023年09月24日
12:35
【あいべあ】防災情報メール : 災害情報メール230900947A
12:31:39
火災(建物)
湯川村大字桜町字大下乙地内
2023年09月21日
16:34
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報
本日(9月21日(木))午後3時57分頃 一箕町大字鶴賀字苅林地内において、市道上を東から西へ横断した体長1メートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。クマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-23-9974)
2023年09月20日
11:00
【あいべあ】防災情報メール : 即時音声合成メッセージ
これは、Jアラートのテストです。


問合せ先 会津若松市 危機管理課 電話:0242-39-1227
2023年09月19日
15:31
【あいべあ】防災情報メール : Jアラートの情報伝達訓練(自動連携テスト)について
防災情報メールにご登録のみなさまへ

こちらは、会津若松市役所危機管理課です。

消防庁と各市町村が参加する国民保護の情報伝達訓練が明日(9月20日)の午前11時頃に実施されます。
訓練の趣旨は、消防庁からJアラートにて配信された情報が、住民のみなさまへ正常に伝達できることの確認となっております。
当市では消防庁からのJアラートの情報を防災情報メールに連携させ、住民のみなさまに伝達する訓練を実施いたします。
訓練当日は、テストメールが登録者のみなさまに配信されますので、ご了承ください。


問合せ先 会津若松市 危機管理課 電話:0242-39-1227
2023年09月17日
18:31
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報
本日(9月17日(日))午後1時30分頃 大戸町大字上三寄字大豆田地内の小谷橋付近において、西に逃げた体長60センチメートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。クマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1111)
2023年09月08日
10:37
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報
本日(9月8日(金))午前5時頃 大戸町上三寄南原地内の農地において、体長1.2メートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。クマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-23-9974)
2023年09月08日
09:48
【あいべあ】防災情報メール : 台風の接近にご注意ください
こちらは、会津若松市役所危機管理課です。

台風第13号は、8日午前3時には和歌山県潮岬の南東にあって、1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいます。台風第13号は東海道沖を北上して、8日午後には、東日本にかなり接近し、上陸する見込みです。福島県では、9日にかけて、暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

台風が近づく前に、風で飛ばされそうなものを片付けるなど、対策をしてください。
風雨が強いときは、不要不急の外出を極力避けるようにし、安全な場所で過ごすようにしてください。
また、台風の最新の情報については、テレビ、ラジオ、各種SNSなどから収集し、対応をお願いします。

●防災情報入手先リンク集のページ
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080300455/

なお、市では市民の皆さんが水害に備えるために、災害用の土のうを配備していますので、必要に応じて、ご自由にご活用ください。使用後は、土のうの維持管理と処分を適正に行ってください。

○土のうの配備場所
●市役所栄町第一庁舎(庁舎北側)
●市役所栄町第二庁舎(庁舎南側)
●中央公民館神指分館(建物南側)
●一箕公民館(建物西側)
●南公民館(西側農園前)
●日新コミュニティセンター(建物北側)
●城西コミュニティセンター(東側駐車場)
●くつろぎ緑地(東山町石山地内)
●上下水道局(テニスコート脇駐車場)
●北会津支所(車庫東側・水防倉庫西側)
●河東支所(大型車庫南側)

また、市のホームページにおいて、避難に関する情報や、家庭での備蓄に関する情報、避難指示等が発令された場合の対象エリア等を公開しておりますので、ご確認ください。

●災害情報の目次ページ
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/bunya/saigaisonae/


問合せ先 会津若松市 危機管理課 電話:0242-39-1227
2023年09月02日
17:19
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報
本日(9月2日(土))午後3時25分頃 湊町大字原字清水地内の国道294号線において、東側山林へ逃走する体長1.2メートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。クマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1111)
2023年09月02日
10:19
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報
本日(9月2日(土
))午前5時35分頃 一箕町大字八幡字坂下地内において、南側の藪に逃げた体長1メートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。クマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-39-1111)
2023年08月30日
09:18
【あいべあ】防災情報メール : ツキノワグマの目撃情報
本日(8月30日(水))午前5時30分頃 湊町大字赤井字廻戸地内において、東側農地から道路を横断し西側山林に逃げた体長80センチメートルくらいのツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。クマの目撃情報が相次いで寄せられておりますので、 外出される場合などは、十分ご注意くださるようお願いします。(問い合わせ先:会津若松市役所農林課 電話0242-23-9974)

残り2152件の配信があります